よくあるご質問

<開催時間>

Q
イベントの開催時間は?
A

4月29日(土)、30日(日)ともに 10:00〜17:00 で開催いたします。

<出展内容について>

Q
壁を使ったパフォーマンスはできますか?
A

パーティションなどの壁面の貸し出しができかねます。必要に応じて、什器をお持ち込みいただいての展示をご検討ください。

Q
会場の電源は使えますか?
A

電源の使用はできかねます。必要な際は、家庭用バッテリーなどをお持ちください。

Q
ブースに壁やパーテーションなどの区切りはありますか?
A

運営側からの壁やパーテーションの準備はございませんので壁面や区切りが必要な方は、各自お持ち込みをお願いいたします。

Q
隣のブースとの間に通路のような空きはありますか?
A

各ブース1,800mmの長テーブル幅+両脇に350mmずつの空きがございます。
お隣のブースとの空き幅を合わせて、ブース間に700mmの通路幅が持てる計算です。
あくまで通路用の予備スペースですので、テーブル幅以上の什器設置はご遠慮ください。

Q
ワークショップブースでの出展の際に、物販も可能でしょうか?
A

可能です。
ワークショップブースでのご利用の方は、ワークショップと同時に物販を行うことができます。

Q
お釣りの準備は必要でしょうか?当日両替をする場所はありますか?
A

販売を行われる方は、各自お釣りのご準備をお願いしております。
当日は運営含め、両替を行う場所はございませんので多めの釣り銭準備をお願いいたします。

Q
追加での備品レンタルは可能ですか?
A

長テーブルとスタッキングチェアの追加レンタルが可能です。
詳しくは、出展者マニュアルと合わせてお送りしております備品カタログをご覧ください。

<搬入・搬出について>

Q
脚立や台車は借りられますか?
A

貸し出しは行っておりません。各自ご持参をお願いいたします。

Q
当日、車で荷物を持っていくことはできますか?
A

車での搬入出が可能です。

搬入口は会場のすぐ裏にあり、一時駐車も可能です。

駐車できる台数に限りがございますので、スムーズな搬入にご協力ください。

搬入に時間がかかりそうな場合は恐れ入りますが、国際センター隣の「せんだい青葉山交流広場駐車場」をご利用ください。

アクセス、駐車料金・時間等は公式サイトにてご確認いただけます。

http://www.aobayama.jp/access/parking.html

Q
搬入・搬出の時間は決まっていますか?
A

4月28日(金) 15:00〜20:00
4月29日(土) 7:30〜9:45
4月30日(日) 8:00〜9:45
の時間帯での搬入をお願いいたします。
イベント日当日の搬入は混雑が予想されますので可能な限り28日(金)の搬入にご協力をお願いいたします。
※30日(日)に出展の方の郵送搬入は、当日までお預かりいたします。

Q
郵送での搬入はできますか?
A

イベント当日に会場内で荷物を受け取ることが可能です。
伝票に受け取る方の電話番号を記載いただくようお願いいたします。
また、国際センター様宛てでは、お受け取りができませんのでご了承ください。
■配送先住所:マニュアルに記載の住所までお送りください(元払いのみ)
■指定時間:4月28日(金)15:00~19:00でお願いいたします。
※催日当日の搬入は受けて付けておりません。
・郵送料は出展者様にてご負担をお願いいたします。
・宅配した荷物の破損や紛失等につきましては、当事務局は責任を負いかねます。
・指定の方法以外で会場へ荷物をお送りいただいても、受け取ることができません。荷物の紛失等の原因となりますので絶対におやめください。

Q
参加人数が増えました。出展者パスは追加で買えるのでしょうか?
A

1ブースにつき出展者パスが2枚ついていますが追加の出展者パスが必要な場合は、搬入時に購入いただけます。
搬入口にて運営に追加のパス購入の旨をお伝えください。
購入は当日現金精算となりますのでお釣りのないようにお持ちください。

一日券 400円(税込)
両日券 800円(税込)
※1名につき1枚の出展者パスが必要です。

Q
搬入パスの受け取り方法を教えてください。
A

当日、搬入口で屋号、ブースNo.をお伝えいただき、追加購入がなければその場でパスをお渡しいたします。

Q
郵送での搬入・搬出の際に指定の宅配業者はありますか?
A

搬入時の業者の指定はございません。
搬出時はヤマト運輸様の指定になりますのでご了承ください。

<駐車場について>

Q
専用駐車場はありますか?
A

駐車場は、会場である国際センター隣の「せんだい青葉山交流広場駐車場」をご利用ください。

アクセス、駐車料金・時間等は公式サイトにてご確認いただけます。

http://www.aobayama.jp/access/parking.html

<飲食規程>

Q
当日の飲食可能場所について教えてください。
A

【出展者の皆さまへ】
飲食スペースとして会場内に休憩スペースをご用意いたしますので、そちらをご利用ください。
※場所の詳細は出展者マニュアルをごらんくださいませ。

【ご来場者の皆さまへ】
新型コロナウイルス感染防止対策ならびに会場の規定のため、指定場所以外でのご飲食ができかねます。
ご了承ください。
※原則解除内でのご飲食はご遠慮ください。

<ボランティアについて>

Q
ボランティアで参加したいです。
A

ありがとうございます。
こちらの申込フォームより、お申し込みください。

<協賛について>

Q
協賛したいです。
A

ありがとうございます。
お問い合わせフォームより、ご協賛いただける旨をご連絡ください。