会場案内

仙台まるごとデザインマーケット vol.1の会場は、仙台国際センター 展示棟1〜3です。
出展ブースは、2日間で約400ブースを予定しておりますが、当日の配置は上記画像と異なる場合がございます。

ブース情報

通常ブース(S・M・L)

通常ブース

ブースにはS・M・Lの3サイズありますので、出展のボリュームに合わせてブースサイズをお選びください。

企業ブース

企業ブース

ブースでは企業PRや、学生募集などを行っていただけます。

ワークショップブース

ワークショップブース

来場者参加型のワークショップを行う際はこちらのブースでご出展ください。

委託販売ブース

当日の参加が難しい方にオススメな委託販売ブースを準備いたしました。
まるデザの運営スタッフが販売を代行いたします。

ショップカードブース

長テーブル2台分のスペースに104枠限定で、ショップカードや名刺の設置をおこなえるブースを準備いたしました。

【出展できないもの】
ダンス・ライブパフォーマンスのような大きな音の出るもの
ご飲食が発生するもの(お菓子などの持ち帰り前提のものは出展できます)
匂いの強いものや、汚れが想定されるもの(ワークショップで行う際はご相談ください)
オリジナルでは無い、他者に権利があるもの

出展の注意事項を見る >

通常ブース(S・M・L)

ブースにはS・M・Lの3サイズありますので、出展のボリュームに合わせてブースサイズをお選びください。

出展の流れを見る >

通常ブース

Sサイズブース

ブースの広さ間口:0.9m × 奥行き:1.5m
出展料● 1日利用:8,000円(税込)
● 両日利用:16,000円(税込)

※ 長テーブル1台、イス1脚付き。
(1台のテーブルを隣の方と共有でご使用いただきます)
※ 電源はありません。必要な際はバッテリーをお持ちください。
※ 1ブースにつき、出展者パスが2枚(2名分)付きます。

Sサイズブース 平面図

Mサイズブース

ブースの広さ間口:1.8m × 奥行き:1.5m
出展料● 1日利用:10,000円(税込)
● 両日利用:18,000円(税込)

※ 長テーブル1台、イス1脚付き。
※ 電源はありません。必要な際はバッテリーをお持ちください。
※ 1ブースにつき、出展者パスが2枚(2名分)付きます。

Mサイズブース 平面図

Lサイズブース

ブースの広さ間口:1.8m × 奥行き:2.0m
出展料● 1日利用:取扱なし
● 両日利用:20,000円(税込)

※ 長テーブル1台、イス1脚付き。
※ 電源はありません。必要な際はバッテリーをお持ちください。
※ 1ブースにつき、出展者パスが2枚(2名分)付きます。

Lサイズブース 平面図

企業ブース

ブースでは企業PRや、学生募集などを行っていただけます。

出展の流れを見る >

ブースの広さ間口:1.8m × 奥行き:2.0m
出展料● 1日利用:取扱なし
● 両日利用:50,000円(税込)

※ 長テーブル1台、イス4脚付き。
※ 電源はありません。必要な際はバッテリーをお持ちください。
※ 1ブースにつき、出展者パスが4枚(4名分)付きます。
※ 会場内のチラシ設置スペースにチラシを置けます。
※ 入場時に配布するパンフレットにチラシを封入できます。

ワークショップブース

来場者参加型のワークショップを行う際はこちらのブースでご出展ください。ご来場者様に作品作りを体験していただき、物作りの楽しさを広めることができます。

出展の流れを見る >

ブースの広さ間口:1.8m × 奥行き:2.0m
出展料● 1日利用:取扱なし
● 両日利用:20,000円(税込)

※ 長テーブル1台、イス4脚付き。
※ ブルーシートを敷き養生されたブースです。
※ 電源はありません。必要な際はバッテリーをお持ちください。
※ 1ブースにつき、出展者パスが2枚(2名分)付きます。
※ ブースの汚れ、破損が合った場合は修繕費用をいただく場合がありますのでご注意ください。

委託販売ブース

当日の参加が難しい方にオススメな委託販売ブースを準備いたしました。まるデザの運営スタッフが販売を代行いたします。出展希望者数に応じてブースサイズが変更になります。(長テーブル3〜5台分程度)

出展の流れを見る >

出展料● 1日利用:取扱なし
● 両日利用:30,000円(税込)

※ 委託販売をご希望の出展者さまの作品を一斉に展示します。
※ 送料は出展者さまのご負担となります。
※ 細心の注意をはらいますが紛失破損などの責任は負いかねます。

ショップカードブース

長テーブル2台分のスペースに104枠限定で、ショップカードや名刺の設置をおこなえるブースを準備いたしました。
出展の流れを見る >

出展料● 1日利用:取扱なし
● 両日利用:3,000円(税込)

※ 送料は出展者さまのご負担となります。
※ お預かりしたカード類の返却は出来かねます。

出展の流れ

※各お手続きについて、メールが届かない場合はお手数ですが運営事務局までご連絡をお願いします。

1お申込み

(選考有募集の場合)
専用WEBフォームでお申込みが可能です。選考の通過の場合メールにて契約番号、お申し込み内容をお知らせいたします。
※契約番号はお問い合わせの際に必要となります。大切に保管してください。

(一般募集の場合)
専用WEBフォームでお申込みが可能です。募集締め切り後、メールにて契約番号、お申込み内容をお知らせいたします。
※出展希望者が上限を超えた場合は一般申込みの中から抽選となります。
※契約番号はお問い合わせの際に必要となります。大切に保管してください。

2出展案内

出展のご案内メールをお送りいたします。発表日から10日以内にメールが届かない場合、運営事務局へお問い合わせください。

3出展料のお支払い

指定口座へのお振込のみのご案内となります。
出展のご案内メールに記載する口座へ出展料のお支払いをお願いいたします。
※申込者(代表)と入金者の名前が異なる場合、ご入金名義の前後いずれかに契約番号の記載、または運営事務局に別途ご連絡をお願いいたします。

4出展申込み完了

ご入金が確認できましたら入金確認メールをお送りします。

5出展者紹介の登録(任意|準備中)

出展名、作品写真等をSNS内にてご紹介します。締切日までに、専用フォームまたはメールにて必要事項と画像、紹介文をお送りください。
なお、一度ご提出いただきました内容は変更できません。
軽微な誤字脱字、掲載に不適切と運営事務局が判断した文言等はこちらで修正を行う場合がございますのであらかじめご了承ください。

6出展者パスの受取

出展者パスは各ブース2部ずつ当日ブースに配布いたします。
運営事務局から郵送等で出展のご案内や注意事項の送付は行いませんので、必ずメールやWEB上にて、代表者以外の方にも回覧をお願いいたします。

7イスの追加レンタル・宅配搬入申込み(必要な方のみ)

イスの追加レンタルは当日専用ブースにてお受けいたします。(お支払いは現金のみ、領収書の発行可能)
宅配搬入について、荷物を指定の方法でお送りいただければ、イベント当日に会場内で荷物を受け取ることが可能です。
なお、指定の方法以外で会場に荷物をお送りいただいた場合は受け取ることができません。荷物の紛失、破損等の原因となりますので絶対におやめください。

注意事項

注意・禁止事項

  • 出展はオリジナルの作品、表現に限ります。
    オリジナルでない作品等の出展は、出展内容の変更、キャンセル、イベント当日に撤去となる場合があります(二次創作や著作物の展示販売、コスプレ、転売行為の一切を禁止いたします)。また、上記禁止事項においての損失やキャンセル料を運営事務局は負担いたしません。
  • 公序良俗を著しく乱す行為・作品の出展、イベントの趣旨に沿わないと運営事務局が判断した場合、出展をお断りする場合があります。
  • 健康グッズや生き物の展示販売での出展を禁止いたします。
  • ライブパフォーマンスやバンド演出などの音の出るパフォーマンスやブース出展、会場を汚損する恐れのあるライブパフォーマンス、ワークショップの出展を禁止いたします。
  • 盗難、万引き、物品売買、事故、紛失、けが、お客様・出展者様同士のトラブル、作品の売買トラブルなどについては、運営事務局では一切責任を負いかねます。
  • 仙台まるごとデザインマーケット運営事務局では、仙台まるごとデザインマーケット2023に出展された作品ならびに出展者個人に関連する法律上の責任を負いかねます。
  • 会場で撮影した写真や提出いただいた作品資料は、仙台まるごとデザインマーケット2023から発行する印刷物、および広報活動などに使用させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 会場、ブース内での飲食は不可能です。出展者はあらかじめ指定された控室でのみご飲食いただけます。
  • ブースの業者施工、電気工事などを伴う出展を禁止いたします。
  • ヘリウムガス入りの風船を用いたディスプレイ・出展を禁止いたします。
  • 火気を伴う出展、ディスプレイを禁止いたします。
  • 白熱電球はご使用いただけません。LED電球をご使用ください。
  • 車やバイクを用いた展示を禁止いたします。

以下の項目に該当する出展・展示計画をご希望の方は、お申込み前に運営事務局までご相談ください。

1)ヘアメイク、ネイルなどのブース出展をする場合。
※香りの強いスプレーやヘアカラー、ポリッシュネイルの使用、ネイルオフ作業に伴うダストの発生などが懸念される場合は出展をお控えください。

2)手作りの楽器などの出展・販売をする場合。
※アンプを用いての試奏や音の大きな打楽器の出展、出展物を用いての合奏やライブ演出は出展をお控えください。

3)レーザー加工機、レーザープリンターなどの特殊機材を当日使用する場合。

4)バルーンを用いた展示やテントなどを用いたブース展示を検討している場合。
※会場の消防法の観点からご希望に添い兼ねる場合があります。

お申込み・抽選に関して

  • 1つのアカウントにつき、1出展のみお申込みいただけます。
    お名前・ご連絡先などの複数重複が確認できた場合最新のお申込みを有効といたします。
  • 複数の出展形式をご希望の場合は、別のアカウントからお申込みください。
  • 出展内容の変更は申し込み受付期間内にお申し付けください。
  • 当落はメールでご連絡をいたします。「info@marugotodesign.com」からのメールが受信できるよう設定してください。
  • 当落のお知らせが届かない場合、運営事務局までご連絡ください。メールの付着のご連絡が当落発表日より10日以内にない場合、または期限までに出展料のご入金が確認できない場合は当選が無効となります。
  • 出展日と異なる日付に会場に出入りする場合は別途入場料が発生いたします。
  • ブース出展人数を超える出展者パスはお渡しできません。
  • サイズ、出展日の異なるブースを組み合わせて申し込むことはできません。

ブースの配置に関して

  • 隣接希望は承ることができません。複数ブースで隣接を希望される場合、代表者が必要ブース分の申し込みをお願いいたします。
  • ブースの場所は申し込み時期にかかわらず、入金を済まされている全ての方を対象とし抽選にて決定いたします。位置指定はできませんのであらかじめご了承ください。
  • ブースナンバーはイベント開催日約1ヶ月前にリマインドメールにてお知らせいたします。
  • 背面同士でブースを配置することはできません。

お支払いについて

  • 一度支払われた料金は、開催中止を除きお返しできません。
  • ブースエリアは、支払日から10日以内(土日祝含む)にお支払いください。お支払い期限を経過した場合はキャンセルとなります。

ブースキャンセル待ちの注意事項

  • キャンセルは必ず発生するものではありません。
  • 抽選にて当選された方には、順番にメールでご連絡いたします。
  • お支払いはキャンセル発生のご連絡、ブースご用意のご案内と共にご案内いたします。
  • キャンセルが発生しなかった場合、運営事務局からご連絡はいたしません。

ブース設置・出展に関して

  • ブースには机と椅子をあらかじめ設置しております。机が不要な場合は申し込み時点でお知らせください。
  • 机、いす、ハンガーラックなどの持ち込みは可能ですが、床に使用する板や布材などの備品は消防法に基づき防炎製品をご使用ください。防炎製品以外のものは当日傷病書の査察が行われた場合、撤去していただくことがあります。
  • ブースは必ず決められた範囲内で展開してください。通路にはみ出したり、通路を塞ぐような出展は会場が独自に定める消防法に基づき撤去の対象となります。
  • 会場内の壁に設置されているコンセントは消防法により使用できません。
  • 電気設備は家庭用小型バッテリーの持ち込みのみ可能です。大きな音が発生するバッテリーの持ち込みは認められません。
  • 会場の壁や柱を利用した展示はできません。必ずブース内での展示をお願いいたします。
  • 荷物の保管場所はありません。ブース内での保管、または近隣のコインロッカーをご利用ください。
  • 近隣の出展者の迷惑になる行為、展示方法はおやめください。ご対応いただけない場合は出展停止とし、この場合の出展料の返金・損害の補償はいたしません。
  • 作品の搬入、搬出は宅配便もご利用いただけます。詳細は後日「出展のご案内」としてWEBサイトとメールにてご案内いたします。
  • 演奏・パフォーマンスの出展について
    新型コロナウイルス感染防止対策の一つとして、会場内での大きな声での会話を予防するためご案内ができません。各ブース内で映像や音源を流しご参加ください。
  • CDや映像等の音を流す場合について
    全てのブースでCDや映像等の音を流すことが可能です。ただし、近隣ブースを思いやった音量での演出をお願いいたします。近隣ブースや運営事務局より要望があった場合、音量の調節をお願いいたします。